人気ブログランキング | 話題のタグを見る
テレビを通して
ここ数年自分の家(部屋)にはテレビを置かず、
引かずで、だいぶ縁遠い生活をしています。
でも考えると僕は小さい頃もそうでした。。。

母親はある時、家からテレビというモノを消しました。
それを見ることになれていた僕ら兄弟のショックは大きく、
外界から孤立するような恐怖に襲われました。
なので、見たい番組は人の家に上がり込んだりして、
意地になって見に行った記憶があります。

中学時代に再びテレビが有った時期がしばらくあり、
その時も子供達のあまりのテレビへの依存に対し、
母親はテレビの電源ケーブルを切ってくれました。
でも僕は抵抗して切れたケーブルを一生懸命つなぐ、
すると再び母親にケーブルを切られるという格闘。

ふとその頃のことを思い出しましたが、
今はその時の母親の気持ちがすごく分かるし、
僕と正面から戦ってくれた母にとても感謝している。

テレビという媒体の持つ恐ろしさというのは、
その気づかないうちにつかんでしまう依存性にあり、
人の意志や、想像力、時間を極端にむしばむ。
特に子供時代における依存はかなり恐ろしく、
ゲームや携帯電話しかりである。

依存と言うことは人間に取って非常に楽で、
ある時は逆に危険な強さにすらなってしまう。
それはテレビだけに限らず、人間生活自体に有ると思う。
今の社会というのはあらゆるシステムに支配され、
何かに依存させようとして成り立っていて、
いかに人間の心理にたいしてそれを働きかけるか。
モノを購買させる、目を引かせる、意識させる。
それは概念を持つ人間という生き物独特の部分を、
巧みに使い、ルールを持たせ、枠を築く。
周りを見渡すとその枠だらけになっていることが分かる。

お金、物、友達、学校、仕事、趣味、家族。。。
こうでなければならない、こうでないと幸せでない。
そういう枠の中に納めさせ、そこに居るうちは安泰で、
そうでなければ不安を感じさせるシステムになっている。
人は持っているけど自分は持っていないことの恐怖。。。
他人と比較することで生まれる自分のポジション。
そんなことにいったい何の価値があり、何が生まれるのか。
ただ、惰性と消費の繰り返しで、ごまかしの安心。
とても己というアイデンティティは生まれそうもない。
何かそれらしいことがあってもそれは何かのコピーで、
すべての人が結局同質に見えることに気づくだろうか?

最近町の女性を見て、ブランドなどで綺麗に着飾ったり、
取り繕った人を見るとどうも興味がわかなくなる。
確かに綺麗な人に遭遇することは多くなってきたが、
どんな人も後々の自分の記憶には残ってこない。
みんなが同じ顔や姿に思えてならない。
それはもちろん男性も同じコトが言える。

一世を風靡したマトリクスという映画があったが、
あの映画の中で、現実を見る勇気があるかどうか?
それを問われ、その現実を見ていくというのがある。
あれはコンピュータとかSFとかいう枠の話でなく、
そんな画一化され、エコノミックアニマルと化した、
現代の人間、システムに対しての絵が見える。
あそこでコンピュータに支配され、
システムのエネルギーとして吸い上げらる人間。。。
その一部に自分が居ることすら気づけない。
今の僕らの社会の鏡の様に思えてこないだろうか?

テレビから話がだいぶそれてしまったが、
そこにあることの安心感、属すことの安堵感。
人間の概念が生み出した虚像を取り巻く話題。
現代人の想像力の欠乏にテレビは一役買っている。
別にそれ自体すべてを否定するわけではないが、
それがどういう物かを理解して見る能力が要らないか?
特にそこに見えるルールや正義はまったく恐ろしく、
情報を流す側のモラルはあまり見て取れない。
中途半端な情報は決して人間を豊かにしない。
それを鵜呑みにし、その通りに無理に振る舞う、
その不自然さ、矛盾にもっと気づくべきだと思う。

確かに素晴らしい映像を見せてもらったり、
感動を覚える番組も沢山あるのは分かるが、
その表面的な情報を見て、分かった気になる心理。
そこに非常に大きなひずみを感じてしまう。

もちろん自分もその中の一人かもしれない。。。
by michiyuki917 | 2004-10-22 04:48 | I think
<< 今日のランチ 発見2 >>