この年末年始にフラットメートがこぞって餃子を作り出し、
それに触発されて僕らも餃子作りをしてみました。w そして挑戦は皮を自分で作るところから始まります。 まあ、作り方はいたって簡単で小麦粉と水、そして塩をひとつまみ。 粉に少しずつ水を足しながらどんどんねっていきます。 浪人時代に粘土を沢山ねっていた甲斐がありましたね。(笑) ![]() こちらがねり終わった状態で、皮の種ですね。 耳たぶ程度の触感になるようにします。結構こういうの好きだな。 ![]() ![]() そして今度は直径2センチ前後の棒状に伸ばしていきまして、 それから1センチ程度にカットしていきます。これが1つの皮に。 ![]() ![]() そしてのばし棒で均一に伸ばし、丸い皮を作っていきます。 これがなかなかに難しいのですが、何度かやるうちに上手くなります。 打ち粉をしっかりふっておかないと棒や板にくっついてしまう。 ![]() 皮は包む時に意外と伸びるので、それほど大きくしなくても大丈夫。 市販のモノよりも包むのは簡単ではないかな。良くも悪くもくっつきやすい。 ![]() 実はこの写真は2度目に作った餃子でして、水餃子のみにしました。 包み方は普通の焼き餃子の様にはせず、もっとシンプルな包み方です。 具材ですが、豚挽肉、白菜、葱、ニンニクなどの普通のモノでニラが欲しい。 この前に作った時はこれに、エビとスクランブルエッグを加えました。 以前中国人の知り合いに教えてもらった玉子入りですが、これがふっくらして旨い! 皆さん今度自分で水餃子を作る時は是非かき玉子入りを試してみて下さいね。w ちなみに、前回の餃子作りの模様は相方の日記/七転八倒に掲載されています。 さて、それでは早速茹でて水餃子を作って参りましょう! ![]() もう単純に沸騰したお湯にガンガン放り入れて行くだけで、 後は適当に浮かんでくるので、火の通りを良く見て、湯から上げます。 ![]() かんせ〜〜〜い! ![]() こいつを酢、醤油、有ればポン酢、そしてそれらミックスなどお好みで。 僕はこれとご飯を一緒に食べるのが超大好きなのです。(笑) 二人で2合のご飯を炊き、餃子34個を平らげてしまいました。( ̄□ ̄;) しかも。。。 ![]() さらにおかずが付き、写真には無いけど、手羽先もでました。。。 旨かったけど、さすがに無茶して食い過ぎました。。。( ̄o ̄;) 食後は身動き取れず、また食い過ぎたと後悔。。。 でも本当に旨かった。またちょくちょく作ろうと思います。w 日本に帰ったら麗心で餃子担当にしてもらおうかな。(笑)
by michiyuki917
| 2006-01-06 08:27
| Delicious
|
[michi]
Profile
Web site http://michiyuki.net Please click a 'comments' if you want to write some comments or messages, then comments entry form will appare under each articles. Long articles were almost hide, when you continue to read please click let on the end of articles 'Read more' or 'Pictures'. コメントは各記事の一番下にあるcomentをクリックすると入力フォームが現れます。パスワードは記入した人が自分で削除するためのものです。写真が多い記事や長い文章のモノは閉まってありますので、Read moreや続きなどと書いてある所をクリックしてください。 カテゴリ
全体 Profile LONDON Happening I think Reports Scene / Photo Review Event / Live Recommend Information Delicious Interesting 未分類 以前の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
minaの喜怒哀楽楽日記 Tea Table BOOOOOOOOOLOG お気に召すまま Syuri☆.:* 音楽家 高橋英明 Der Spiegel HeinekenとMar... wato ロンドン七転び八起き Bophana 可能性の宇宙 issy diary 敷居学 Rue des Gour... ぽこよブログ情報 碧い空間 つれづれなるまにまに Hands of Cre... ドレミの階段 さくら貝さんぽ その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||