![]() It was a my first visiting in Paris and first presentation at art museum. いよいよやってきました、初パリ、美術館での初プレゼン、天気は快晴! 会場はパリ郊外にある「Le Cube」 ![]() この美術館はメディアアート方面に特化した美術館で、この頃は日本のアーティストに焦点を当てたエキジビジョンをしていました。 ![]() 美術館としての機能をベースに教育的な部分にも力を入れていて、子供用のコンピュータルームやワークショップルームもあります。小さい子だと3歳くらいからここでコンピュータを触っているらしいです。いったいその子は将来どうなるのでしょうね? それにしても、子供部屋はデコレーションはじめ色々と可愛かった。w ![]() この左側は子供ルームで、右側は大人向けのワークショップルームです。 レジデントシステムも持っているらしく、ちょっとお願いしようと検討中。 ![]() さて、美術館見学を終えたところで、準備を進めていきましょうかね。 実はこの日最後にやる予定だったのですが、他のアーティストの到着が遅くなるため、最初になりました。あらら、余裕で構えていたのに。。。^^; ![]() さて、一応ほぼ準備完了。前日の夜中にパワーポイントでプレゼン用のデータを準備しておきました。結局明るくなるまで作ってしまったけど、こういった本番前は暗い時間に寝た記憶が無いな〜。逆に早く寝ると不安になってしまうんだよね。(笑) ![]() 本番前のひととき、美術館スタッフや他のアーティストと談笑。でも内心はプレゼン前でかなり緊張していました。^^; ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際のライブの模様は後日ハイライトにしてアップしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徐々に乗ってきました〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 彼はWebを初めとしたFlashに特化したアーティストで、彼の制作してきたサイトやFlash、web技術の可能性について話していました。僕もFlashをもっと使いこなせるようになりたいな〜。って、勉強しろ!^^; そんなこんなで僕のプレゼンテーションとパフォーマンスは無事終了。一応今後の可能性も色々と広げることが出来たのではないかと思っています。来年はここでconsciousが出来ると良いな〜っと思っています。その為にも益々頑張らなくては!
by michiyuki917
| 2006-06-22 21:22
| Reports
|
[michi]
Profile
Web site http://michiyuki.net Please click a 'comments' if you want to write some comments or messages, then comments entry form will appare under each articles. Long articles were almost hide, when you continue to read please click let on the end of articles 'Read more' or 'Pictures'. コメントは各記事の一番下にあるcomentをクリックすると入力フォームが現れます。パスワードは記入した人が自分で削除するためのものです。写真が多い記事や長い文章のモノは閉まってありますので、Read moreや続きなどと書いてある所をクリックしてください。 カテゴリ
全体 Profile LONDON Happening I think Reports Scene / Photo Review Event / Live Recommend Information Delicious Interesting 未分類 以前の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
minaの喜怒哀楽楽日記 Tea Table BOOOOOOOOOLOG お気に召すまま Syuri☆.:* 音楽家 高橋英明 Der Spiegel HeinekenとMar... wato ロンドン七転び八起き Bophana 可能性の宇宙 issy diary 敷居学 Rue des Gour... ぽこよブログ情報 碧い空間 つれづれなるまにまに Hands of Cre... ドレミの階段 さくら貝さんぽ その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||