人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Fire...
Fire..._b0046388_2405312.jpgロンドンでの日々を記憶をたどりながらまた少しずつ綴っていきたいと思います。急な帰国でただでさえ溜まっていたネタが山ほどあるので、早く出していかないとね。
今日は、そう火事!

Fire..._b0046388_2424114.jpgある朝、妙に外が騒がしく、また誰かが朝っぱらから喧嘩でもしているのか?っと思いきや、
「Fire!」の声。

そして

「Everybody get out!」

え?

うち ????


確かにちょっと焼ける臭い。。。どうやら本当らしい。(◎-◎;)
相方を急ぎたたき起こし、大事なモノをもってバタバタ逃げる準備、、、
隣の部屋のフラットメートは気づいていないようだし、声をかける。

「火事だから逃げるよ〜!」

「え〜? え〜〜〜〜! まじで!」

Fire..._b0046388_2462383.jpgそして出てみると、一番下の階から煙がかなり出ております。そして野次馬沢山です。
Fire..._b0046388_2471587.jpg反対側もこの状態。消防士達がバタバタと消火活動しています。でも今のところそんなに大きな火事ではなさそうだな。でも隣近所は結構被害があるかも。。。^^;


Fire..._b0046388_2483645.jpg
結局僕らにはたいした被害もなく鎮火。。
消防士達も仕事場を眺めながら一息。

でも、本当に火事が自分の身に起こって、PCやデータ関係が飛んだらマジ路頭に迷うかも。特に日本なんかもっと被害が広がる可能性が高いからね。ロンドンは東京みたいにそこまで建物が密集していないし、基本的に石造りが大部分。

この後、消防士達はすぐに帰らず、この建物の庭の芝生で寝っ転がり、昼寝。。。

帰れよ。。。^^;


でもやっぱ、大したことはなかったとはいえ、ちょっとドキドキするよね。。。
ちなみに、一番上の写真右上に写っているおじさん、裸(パンツ一丁)でベランダから下を覗き、まったく逃げる気配は有りませんでした。^^;
まあ、確かに逃げなくても平気ではあったけどね。。。

この緊張感の違いってなんだろう? やっぱ日本人は農耕民族だからか? ^^;
# by michiyuki917 | 2006-08-18 02:51 | LONDON
I'm still in jet lag...
I was back to Japan from UK on 28th July, but I'm still in jet lag...

I usually get to sleep around 6am... Because, I'm talking with my partner and my friend of UK, otherwise I went to some club party or to drink with my friends till late... That's why,,,

I have to back to Japanese time...

ん〜、日本に戻って暫く立つけど、未だに時差呆け?
海外の相方や友人とskypeで話したりすることも多く、
そうすると結構遅い時間になってしまってたり、
帰国してからというもの、クラブイベントの出演や、
飲んだりの機会もボチボチあって、未だロンドン時間?

いい加減日本の時間に戻さないとな〜。^^;

これから仕事を始めるのが心配でございます。。。
朝起きるのもだけど、仕事中に眠くなりそうだ。
昨日は少しアルコールが入った勢いで寝てみたものの、
いまいち寝付けず、朝になって深く眠りそうになる。。。
なので、今日は無理して朝から起きてみることに。

はてさて。。。
# by michiyuki917 | 2006-08-17 09:12 | Happening
POCOYO
POCOYO_b0046388_7294740.jpg

イギリスでのお気に入りのテレビ番組の1つに「POCOYO」というのがありました。いわゆる子供向け番組なのですが、これが中々に良いキャラクターで、可愛くて、楽しかったです。英語も簡単なので、結構ヒアリングの簡単な勉強にもなるかも。

POCOYO_b0046388_7305661.jpg
YOUTUBEで映像を見ることも出来ますが、日本だとWOWOWで放映されているようですね。日本語だとどんなイメージになるのか不明ですが、英語版の可愛い声を聞いてもらいたいな〜。
「YOUTUBEの映像」
# by michiyuki917 | 2006-08-15 07:36 | Interesting
ひたすら書類
知っている人も多いと思うが、ここのところひたすら書類作成に追われている。何をそんなに大変なんだと言いたいかもしれないが、最初は確定申告でした。還付金を返してもらわないと飛行機代も稼げない状態なので。。
そして来年9月からパリの美術館にレジデンスアーティストとして行けることになり、その為の資金調達で文化庁のアーティスト派遣制度の様な奨学金を取るために書類を作っています。この奨学金がもらえなければ独力でパリに1年も滞在できるはずはなく、かなり入念に資料作り。以前の応募は落ちてしまったのだけど、今回は以前より大分キャリアを積み、海外での実績も作ってきたので、結構可能性はあると踏んでいる。

さて、どうなるか?

そしてVISA。週末VISAの為のインタビューがあり、それいかんで今後のスケジュールが決まってきます。OKならロンドン、NGだと日本で仕事再開ということです。相方もロンドンで待っているし、エジンバラのフェスに行く手配もしてしまっているし、何とかVISAが降りるといいのですが。。。

さて、どうなるか?
# by michiyuki917 | 2006-08-09 16:43 | Happening
I'm lived by something,,, / 生かされているな〜
今の滞在中はかなり忙しい時間を過ごすことになりそうです。すでに忙しい。^^;
VISAにしろ入国拒否にしろ、運や道理は有ると思うけど、俺がロンドンに戻る必要が有れば行けるかもしれないし、今行く必要が無いのなら通らないって思っておこう。実際そう言うことだろうな。

でもやはり今回の帰国はそうする必要があってしているように感じる。ちょうどロンドンやヨーロッパで出演予定が入ってなかった時期で、しかも作成したい書類関係は日本でやった方がはるかに効率が良い物、そして麗心が閉店するタイミングにバッチリ被り、会うべき人に会って話しをしたり旧交を温めているように感じる。やはり全ての物事は有機的に繋がっていて、理屈ではない部分でコントロールされているのをとても感じる。今の自分に一番必要な場へ送られ、一番やらなければならないことを突きつけられ、そして自分が乗り越えて成長すべき部分を浮かび上がらせる。

人間は生かされているな〜。そして生きようとすればするほど生かされていることを感じることが出来る。何も恐れず自分の目の前にあるモノにちゃんと向き合い乗り越えていこう。加えてそれを超えることが自分の成長を促すモノであり、それを感じることはとても楽しく幸福であることだね。
# by michiyuki917 | 2006-08-03 01:30 | I think